top of page

児童、生徒の安全について

​

子供達の安全は学校にとって最も優先すべき事柄です。付きましては、以下の安全のための取り組みに是非ご協力をお願い致します。



[登下校について]
登下校時は必ず保護者の方が教室まで行かれますようにお願いします。入り口から生徒だけ入ってくることがありますが、駐車場を生徒だけで歩かせることのないようにしてください。また、お迎えも教室で、先生とご挨拶を済まされてから帰るようにしてください。お迎えを他の方に頼まれる場合は、ご連絡ください。先生は、保護者ではない方には生徒を引き渡せません。安全管理のため、学校の出入りは、正面玄関だけです。他の出入り口を利用しないように、生徒にもお話しください。

[ストラップの導入]
安全管理の一環として、入校証が見え易いように、学校名の入ったストラップを導入しております。ストラップの色は、保護者の方は水色、訪問者はオレンジ色です。職員は紺色です。入校証は保護者全員にお持ちいただきます。保護者の方は必ず名札を付けてください。忘れた方は、玄関受付で保護者用の臨時入校証が付いた水色のストラップをお受け取り下さい。顔パスはできませんので、よろしくお願いいたします。

 

名札をお持ちでない方は、受付で氏名、住所を記入の上、身分証明書を提示していただき、名前シールを貼っていただきます。正面玄関以外のドアは、絶対に開けないでください。カフェテリアなどで外から知り合いの方に頼まれても、正面玄関へ廻ってもらってください。
入校証とストラップを紛失された場合の再発行料$20となりますのでご理解下さい。

外務省による海外安全対策マニュアル・パンフレット・資料等については、該当ホームページを参照してください。

コロラド日本語学校補習校の危機管理マニュアルについては、下記保護者ログインページより参照してください。

mark_anzendaiichi_text.png
bottom of page