学校の校則と決まりについて
★授業時間 (送迎)
授業開始 9:00 (15分前には教室に入るようにして下さい)
授業終了 12:30 (教室前で静かにお待ち下さい)
安全管理の為、登校時は保護者の方が生徒を教室までお連れください。お迎えも教室へお越しください。
保護者の皆様がお迎えに来られるまで生徒達は担任と待っています。万が一、緊急の理由でお迎えが遅くなる場合には学校までご連絡下さい。
★服装
衣類:活動のしやすい、温度調節が効く服装をしてください。ただしフードや紐のついている物は安全の為、着用は避けてください。
校内での帽子の着用は原則禁止です。ネックレスなどのアクセサリーなども安全の為、禁止しています。
★玩具、携帯電話、タブレット
原則として持ち込みを禁止しています。必要であれば、担任の許可を得てください。
★英語
日本語を習得する為に、校内では英語の使用は禁止です。
★児童・生徒の健康管理
登校日の体調が思わしくない場合、薬を服用している場合または登校日以前に体調が思わしくなかったなど、気になる事がある場合にはその旨を担任にお知らせください。健康に限らず、精神的な面での些細な変化でもお知らせ頂けると教育の助けとなります。
★おやつ
原則としてアメ、ガム、缶入りの飲料を禁止しています。
糖分、カフェインを多く含む物もなるべく控えるようご協力ださい。健康上の安全の為(アレルギー等)子供たち間でのおやつの交換も禁止しています。授業終了が昼過ぎになりますので、おやつはなるべく腹持ちするものを持たせてください。誕生月などのカップケーキ等食べ物の持込は万が一の事を考えてご遠慮いただけますようお願いをしております。ご理解、ご協力をお願い致します。
★持ち物
下記の物を持たせてください。全てのものに日本語で記名をお願いいたします。
教科書(学校で配布いたします)
ノート(学校指定のものを1学期に配布します)
鉛筆(4、5本。B、HBなど色の濃いもの)
消しゴム (プラスティック製の良く消えるもの)
色えんぴつ
のり
はさみ(低学年は先の丸い物)
ファイル(宿題や学校配布物を入れるためのもの)
おやつ(腹持ちのするもの)
飲み物
*その他必要なものは、その都度担任からご連絡いたします。
★宿題
コロラド日本語学校は週に一度の学校です。学校での学習だけでは、学力の向上は望めません。宿題は必ず仕上げるようにして下さい。家庭が第二の教室です。お休みの際には近くのお友だちに宿題を受け取ってきてもらうようにしてください。
また、欠席の予定が分かっている場合には、2週間前までに教えていただければ宿題を用意いたします。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////